機能や特徴に関するFAQ

♦「動かしてみよう!」にはどのような機能がありますか?

こちらのページをご覧ください。

♦練習問題は自分で追加作成できますか?

はい。作成できます。基本メニューの「問題作成ボタン」を選択すると問題作成画面が表示されます。

問題作成画面で障害物を配置して保存してください。作成した問題は問題リストのトップに配置されます。

♦練習問題の解答はありますか?

はい。こちらのページからダウンロードできます。

♦プログラミングで使用するブロックの詳しい解説資料はありますか?

はい。こちらのページの「動かしてみよう!ブロックの詳細説明資料」をご覧ください。

♦オリジナルのScratchのプログラムと互換性はありますか?

互換性はありませんので、それぞれのソフトウェアでプログラムを作成してください。

♦ロボットとの接続は無線でできますか?

できません。プログラムとロボットの関連性を明示的に示すため、敢えて有線で接続する仕様としています。ロボットとの接続は付属のUSBケーブルをご使用ください。

♦使用する際にはインターネット環境が必要ですか?

必要ありません。インストール時にもご使用時にもインターネットへの接続は一切不要です。

♦動かしてみよう!のバージョンについて教えてください。

動かしてみよう!は2017年3月にバージョン1(V1)をリリースしてから2回のバージョンアップを行ってきました。最新バージョンはV3になっています。毎回新機能の実装や品質向上を図っています。各バージョンアップのリリースノートはこちらをご覧ください。

♦画面表示がおかしくなってしまいました。

キーボードの”Ctrlキー”と”Q”を同時に押してください。または、トップ画面左上の「動かしてみよう!」ロゴをクリックし、バージョン情報画面の「再読み込み」ボタンを選択してください。表示画面のリセットが行われます。

♦ステージをもっと広くできますか?

練習問題ではステージの広さは自動調整されますが、手動で広さを最大4mまで設定できます。「各種設定」メニューから「環境設定」タブ内の「ステージ幅」項目を設定してください。

♦ステージ上の線はどういう意味がありますか?

ロボットカーのタイヤが1回転(360度回転)した時に進む距離の目安(約20センチ)です。タイヤ1回転分が標準設定ですが、ユーザーが任意で90度回転、180度回転の設定に変更することができます。

♦ステージ上に画像を表示できますか?

はい。「各種設定」メニューから「表示」タブ内の「画像」項目で画像ファイルを指定して、チェックボタンを選択してください。画像ファイルはbmp・jpeg・png・gif等の規格に対応しています。

♦シミュレーション時にロボットのスタート位置を変更できますか?

はい。基本メニューの「位置変更」を選択すると、マウスでスタート位置を指定できます。

♦シミュレーション時にロボットの軌跡を残せますか?

はい。基本メニューの「足跡マーク」を選択すると、ロボットの軌跡をステージ上に残せます。

♦プログラムで指定できる速度について教えてください。

速度の単位はロボットカーに装備されているモーターの出力(パーセント)です。速度の設定は-100~-10、0~100を10ずつ指定することができます。1の位も指定はできますが、内部処理で切り捨てられます。

♦画面のシミュレーションが異常に遅いのですが?

Windowsのグループポリシーの設定により動作が遅くなる場合がございます。弊社宛にご連絡ください。

♦作ったプログラムはJAVAやC言語などに変換することはできますか?

既存の言語に変換することはできません。

♦以前作った練習問題が表示されません。

保存したフォルダの指定が変わっている場合が考えられます。再度、設定の環境設定タブにある問題フォルダーの指定を保存されているフォルダーに指定してください。

♦シミュレーションとロボットの動きが少し違う気がします。

シミュレーションでは摩擦や明るさなどを予め一定の数値で設定しているため、実行環境によってはロボットの動きが変わる場合がございます。また、ロボットの電池残量が少ないと動きが安定しない場合がありますので、電池交換もお試しください。

製品導入に関するFAQ

♦デモ版や試用版はありますか?

こちらのページから体験版をダウンロードできます。

♦サポートOS、ソフトウェアを教えてください。

こちらのページをご覧ください。

♦個人でも購入できますか?

購入可能です。こちらからお問い合わせください。

♦ライセンス登録はどのように行いますか?

ユーザー登録用の画面に表示される「ユーザーID」を弊社宛にご連絡ください。弊社よりライセンシング期間に対応した「パスワード」を発行しますので、画面入力し登録をお願いします。

♦導入実績を教えてください。

こちらのページをご参照ください。

♦iOSやAndroid、その他タブレットで稼働できますか?

残念ながら対応しておりません。

♦製品価格を教えてください(ソフト単体、スクールパック)

はい。こちらからお問い合わせください。

♦講習会はやってもらえますか?

はい。可能です。こちらからお問い合わせください。

♦ソフトだけ(ロボット不要)の購入は可能ですか?

はい。可能です。こちらからお問い合わせください。

♦対象学年は何年生ですか?

「通常モード」は小学4~5年生以上を対象としています。「イージーモード」であればさらに低学年から使用できます。

♦新学習指導要領に則した指導案はありますか?

⇒A分類・B分類等で活用できる学習指導案を公開しておりますので、こちらのページを御覧ください。

動画紹介へ

体験版(無償)ダウンロードへ